もはやそれ、オートバイじゃ・・・時速115キロで爆走する世界最速の電気自転車『Gulas Pi1S』
電動アシスト自転車(電気自転車)といえば、お買い物にいくママさんが坂道でもゆったりとペダルを漕いでるようなイメージの乗り物ですよね。でも、ドイツのベルリンを拠点に活動する会社Gulasが作った物は、それとは大きく異なるス...
電動アシスト自転車(電気自転車)といえば、お買い物にいくママさんが坂道でもゆったりとペダルを漕いでるようなイメージの乗り物ですよね。でも、ドイツのベルリンを拠点に活動する会社Gulasが作った物は、それとは大きく異なるス...
スーパーカーブームと同時期だったこともあってか、子供の頃にそのスタイルに引かれてしまった人も多いタイレル(ティレル)の6輪F1マシン『ティレル・P34』。 実際にレースに登場したのは1976年が4戦、翌年の1977年が最...
シューズコレクターは世の中に相当数いそうですが、一般的な人間が想像するイメージは、部屋の中に靴の箱が多数積まれているといった感じでしょうか。 実際にどうなのかはわかりませんが、もしかしたらこんなケースがあったらクールな部...
自分が死んだ後に、その名前が思わぬところで商用利用されることになったら・・・・・・? 一般人にはあまり縁の無い話かも知れませんが、有名人となると少しばかり事情はかわりそうですよね。 そんな思わぬ騒動が、コンピュータ会社「...
様々なパズルを生み出してきていることで有名なトニー・フィッシャー氏が、新たな作品として氷で作ったフル稼働の『ルービックキューブ』を公開しました。 1974年にハンガリーの芸術アカデミー教授ルノー・ルービック氏によって考案...
結局 ドラえもん って 何しに 来た んだ? 僕が初めてめてドラえもんと出会ったのは、小学校2~3年生ぐらいのころだった。当時、母親が入院しており、父の車でお見舞いに行った帰りに寄った本屋でてんとう虫コミックスの単行本を...
昨年の4月より話題のフリマアプリ『メルカリ』に出品を開始し、この8ヵ月で180点以上を出品。総売上は88万円以上を稼ぐことができました。今回はその経験から、どんなアイテム(商品)が売れやすいのかや、あるいは意外と売れたも...
みなさんは本屋にどんな目的でいきますか? 「何か面白い話題の本はないかな?」や、「ためになる参考書はないかな?」といったところでしょうか。私の場合、それらに加えて自分の人生を変えてくれそうな、画期的な本に出会えないかなと...
最近のコメント