来世紀には室外機のサイズ(長辺)が地球の直径を超えるだろう、という予測が発表された
じゃあ小型化している三菱電機は論外だな
日立か重工で決まり
空冷の発電所でも、それほど大きくない室外機ですね。
大きさに限界がある模様。
現行のうるさら、すごいぞ。
巨大も巨大。元々うるさらは大きい室外機だったけど現行はさらに大きい。
まるで事務所や商店の業務用サイズ。
俺んちそれが2台も鎮座している。置くスペースが広いからむしろちょうどいいけど。
そんなの今年やり始めた壁掛け屋(保有資格=現行の普通免許のみ)に施工できるのか?
若くてまだ腰痛になってないから良いの?
我が家に「今年やり始めた壁掛け屋(保有資格=現行の普通免許のみ)」がキターなんて言ってませんけど。
何だ、奥様に頭が上がらない亭主か?ww
ま他社も廉価機は似たようなもんか。
テンプレにあるサイトで自分で調べてたら?
小さすぎも大きすぎても良くない
ありがとう
テンプレ見てなかったわ
便所の落書きや、素人の浅知恵でなく、専門家(ハウスメーカー)に良く相談するべし。
家の性能で必要な能力は大きくかわるし、発電能力でカバーしたZEHなのか性能上げるやり方なのか、貴方が分からなければハウスメーカーしかわからない。
ハウスメーカーは近場での実績も持ってはずだから、ダメだったときに何処に増設するか相談して備えておけばよい。
多分暖冷房負荷の計算してると思いますよ。
ダメだったらどうしようもないぞ
んで除湿できてるかって言うとそれ程でもなく買って3年だけど再熱機に買い替えたいスマホ操作なんかで選ぶんじゃなかった
20℃以下になると再熱除湿エアコンでも除湿量低下してイマイチになるので
低温に強いデシカント式除湿機回すとええで
バツ印はドア締めてるという意味です
棒人間のところで寝てるんだけど
リビングで寝るのはおかしいし…
sssp://o.5ch.net/1youd.png
前これで寝てるけどサーキュレーター一個あれば十分だぞ
扇風機でなくサーキュレーターにしる
それらは似て非なるものだから
下にサーキュレーターで冷気を送って向こう側の天井から戻した方が空気の流れができるな
>>34
付け足しました(リビング20.別部屋6畳、1階35畳くらい?)
赤丸がサーキュレーターでキ印が扇風機です
サーキュレーターは分解できなくて埃がだるいです…
6は床生活なのでサーキュにし、リビングは椅子なので扇風機にしました
sssp://o.5ch.net/1yout.png
黄丸にサーキュレーター、赤丸に扇風機の方がいいと思うよ
サーキュの方が直線の風だからかな?
エアコンの風向きが若干上向きなので(予約時に下向き指定できない)背の高い扇風機でエアコンの風を受けて吐き出した方がいいかな?と考えてました
エアコンの風が真下に吐き出せるなら瀬の低いサーキュで風を吐き出すけど…
あと分解問題ですね
sssp://o.5ch.net/1yov6.png
冷たい空気は下に溜まるから20畳の部屋が冷えればサーキュレーターで6畳の部屋に冷気を送れると思うよ
私ならサーキュレーターはつけないかな。
私ならサーキュレーターつけるかな。
睾丸にサーキュレーターと読んでしまった
下手に首振りなんぞ要らんというか害悪。
ただ表記が無いので、100畳あるんだとか言われたら無理かもわからんが。
扇風機が邪魔にならないのならそっちの方が良いに決まっとる
羽は大きい方が静かだしパワフル
直に風に当たるだけで体感温度冷え冷えになるし、サーキュレーターで空気撹拌したとこで大して変わらん
扇風機は幅広い柔らかな風が得意と設計が別物でしょ。
この場合右から左へ長距離の風が欲しいからサーキュレーターでその風を作り、ずーっと流れを作っておくのが良いと思うな。右から左までの距離も10-15m程度ならイケるとおもうが、扇風機は難しいと思うね。
あとゆっくりとしか空気置換されないだろうからすぐ冷やせとかは無理。それなら左の部屋で扇風機をそのまま使った方がすぐ涼しくなる。
寝られるかよ
慣れるだろ。pcも一時静音に拘ったが病気の一種だな
うちのお父さん、最近耳が遠くて…
それ、早めに補聴器入れて慣れてもらった方が絶対に良いよ
分解はどうしてますか?
実は寝てる部屋6にも東芝RAS-225SATSが付いてますが年式不明、移り住んだ時から開けてない
隙間からヤバそうな埃、というか、ガス抜けてるのでは?悪寒
そもそも就寝中6でエアコン付けて、昼に起きたらリビング行くので、アッチコッチ付けて消して…するよりもうリビングで付けっぱなしにしたほうが消費電力的に良いのかと
最近の家ならば全館空調システムですけどね…
最近の新築が全て全館空調ではないのだよ
何で分解にこだわるのか理解できない
壊れるまで使えばよし
サーキュレーターをキレイに使うことが目的ではなく涼しく寝ることが目的のはず
快適に寝ることだけ考えてろ
サーキュレーターホコリたまるだろ?
うちは足元が冷えるの苦手だからエアコンある方に背が高くて遠い部屋は床置き置いてるけどそれはお好みで
無印の良いね、単機能だし、入手性も良い。価格も安くないにしろ、変に高くもない。
2022年4~5月のエアコン販売台数が過去10年で最大。早期の試運転も影響 GfK
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1417656.html
日本でも遅ればせながら対インフレ消費が始まってるんか?
7~8月のエアコン販売台数が落ちるだけ
焼け石にお湯的な感じがしないでもないが車のフロントガラスの
日除けでも効果を実感してるんで期待したい
エアコン風量を自動にするとサーモ連動だから、設定温度に近づくと部屋の空気攪拌しないからね
風量を強風固定でもある程度ましになるけど、攪拌を目的とした位置や形状じゃないからね
意見あり
冷房の場合暖かい空気は自動的にエアコンのとこに登って来るとおもいます。
ある程度広い部屋って言っているだろ
エアコンから離れた位置の窓やドアから入った熱は、サーキュレーターが無いと偏在する
冬も?
冬サーキュレーターや扇風機つけてたら寒い
ぬるい風は来ない
エアコンの吹き出し付近の風を遠くに飛ばす様に設置するんだよ
一般家庭での20畳以上になると、その部屋全域に人がまんべんなく存在してたり移動しまくっていたりなんてことはない。
たいていは人の居場所が決まっているから、その周辺が「効いて」いればそれでいい。
扇風機だのサーキュレーターだので一生懸命撹拌なんかしたら、
人がいない場所までまんべんなく「効いて」しまうから、むしろ無駄。
勾配天井だったりしたら、別に温かいままでもかまわない天井付近まで撹拌して冷気を循環させるなんてバカ丸出し。
隣の部屋にも空気を送りたいとか、エアコンから距離があって風が届きにくいなんて場合にはサーキュレーター使えばいいし、
>>68の言うことも分かる
うちはLDKと隣の部屋合わせて26畳あるが家族4人それぞれキッチンいたりソファにいたりダイニングテーブルで勉強したり1箇所に固まらず満遍なくいるんだが特殊なのか?
特にキッチンはサーキュレーターで撹拌しないと夏は暑いよ
安物でパワー不足
霧ヶ峰FZの8.0kWなんだけどな
おまえ思い込みが激しいな
ありがとう
霧ヶ峰がポンコツという知見を得た
低価格機はこの機能が貧弱なんだよね。
自分は暖房使用時の対策で3、4年前に買ったけど全く使わなくなったからな
小さな音でも気にする神経質な人間は買わない方がいい
たまたま君の環境ではそうだったってだけ
部屋や取付位置の関係で変わってくるでしょ
今日はカラッと除湿で快適快適
室外機が巨大でワロタ
なんかストリーマとかあって嬉しい
尚ドライ効きすぎで寒いw
ダイキンが換気できて空気綺麗で快適らしいですが
エアコンじゃなくて石油ストーブ買っとけ
5のエアコンスレ見てると故障しなければ15年以上使ってる猛者ばかり
10年ぐらいで無理して買い替え検討するのは早いかな
前のは22年使って25度に設定しても28度までしか下がらなくなって
1日つけっぱなすと室外機からキーンって音がしだしたから
仕方なく買い替えた、不調がなければ無理して買い換える必要はないのでは?
とくに今年は値上がりしているし欠品しているサイズも多いし、
とにかく掃除して長時間試運転をしてみてからゆっくり考えてもいいのでは。
モーターのベアリングかねえ。
1台目 サンヨー1994年購入 2010年に冷えが悪くなって稼働・停止を数分おきに繰り返すようになって買い換え
2台目 三菱1996年購入 10年目くらいにインバーター基板故障で交換、室外機基板ハンダ付け直しメーカー修理で2021年に突然故障し買い換え
3台目 ナショナル1996年ごろ購入 10年持たずに安物だったので修理せずに買い替え
4台目 サンヨー2004年ごろ購入 2022年の冬、急に暖房の効きが悪くなり室外機に氷がびっしりついて買い換え
うちでは複数台あるので故障してから買い換える
でも家に1台しかなかったら10年くらいごとに更新してもいい気がする
うちは白くまくん28年、次のノクリア11年。
ノクリアは6年目で室外機基盤のコンデンサ噴火で修理、冷房・除湿時のみ送風ファン回転時に、壁を殴られたような大きな音がするように
なったので、念のため買い換えた。日立の窓コンも20年もってたな。
今はいろんな機能つけて部品数増やし故障のリスクを高め
コストダウンのため筐体はペラペラ
10年持てば御の字
ホームセンターに三菱電気やパナの下位機種売ってたけど
あまりにも筐体チャチくてビックリした
プラはペラペラだし素の光沢プラスチック
数年経ったらフラップ掃除するだけで簡単に割れそう
昔はスタンダード機でもそれなりにしっかり作ってあったけどなぁ。。
展示のモックアップなら材質とかいろいろ違うんじゃないの?
エアコンの展示販売ほど意味不明なものない。量販店もほぼモックアップしかない。
そんなとこに金をかけたら国内に富裕層を形成できないだろうが!!!
02.地域 新潟県、沿岸部、積雪地
03.部屋の特徴 木造2階建ての2階8畳、東に外壁、吹き抜け部分なし
04.気密、断熱性能 中気密、低断熱、築45年
05.窓 1重ガラス、東に150cm×200cm、高さ100cmの所に下枠
06.部屋の用途 [リビング、寝室、子供部屋
07.時間帯 朝、昼、夕、夜、深夜-早朝
08.重視する性能順 冷房、除湿の快適、電気代
09.エアコン用コンセントの電圧 専用コンセントなし
10.冷暖房能力 2.2~2.5kW
11.メーカー ダイニチウィンドエアコンor広電移動式クーラーを検討中
12. 冷房定格能力2.2/2.5kWh、消費電力695/830W(50Hz/60Hz)、一定速機からの買い替え
13.希望・要望欄 (自由に記入)
部屋にあったエアコンが壊れました。
2階でエアコン専用ブレーカーもないので工賃も高く、買い替える余裕がありません。
そこで、窓エアコンか移動式クーラー、スポットクーラーを探しています。
暖房機能はいりません。
窓エアコンは取り付けの手間があるが場所を取らず、
スポットクーラーは場所を取る代わりに取り付けが楽だと思っておけば良いでしょうか?
他に何かいい案があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
出来るだけ安くなら、中古のエアコン買ってきて、暮らしのマーケットとかで付けて貰えば安く出来るぞ。6畳用なら延長コードでおk
スポットクーラーはうるさいし、水の処理で余計大変
窓エアコンとかは燃費悪いでしょ。音もうるさい。長い目でみたら損する。
これからも住む家なら、ちゃんとコンセント工事やるべきだよ
去年パナソニックの安いモデルを買ったのですが今日試運転すると湿度戻りで部屋の湿度が60度になってとても残念な気持ちになっています
我が家は買い替えるのは10年先だと思いますが、実家の分を近いうちに買ってあげようと思っているのでそのとき選ぶ時の参考にしたいです
カラッと除湿の日立買っとけってあれほど忠告しておいただろうが
三菱の湿度戻りが嫌でダイキンに買い替えたけど湿度戻りがなくなって快適になった
但し、プレミアム冷房と除湿はリニアハイブリッド方式かハイブリッド方式が付いてる機種ね
詳しくはダイキンのサイト見てみて
冷房で湿気戻り少ないのは富士通ゼネラル(暖房や再熱除湿には難点あるって書き込みも目立つけど
あとダイキンのドライキープ使えるやつ
もしくは日立を除湿モードで使うとか、日立の再熱除湿ついてるやつを買うとか
ただパナもニオイカット制御ONにすれば湿度戻りは少なくなるはず
まずはニオイカット制御をONにしてみたら?
ありがとうございます
安いモデルなので細かい機能はないのかなと思っていましたが説明書見るとあるみたいですね
それを試してみます
ダメそうならダイキンに頼ってみます
強度設計すら落としてコストカットしてるから、クラックとか当たり前
どのメーカーも同じ傾向だと思うよ
シロッコファンとフィンがビッチリホコリ
どうやって取ればいい?取説はネットにもない状態
東芝です
普通にエアコン清掃業者に頼んだほうがいい
大手はドレンパン分解までやらないので、ちゃんとドレンパン分解洗浄までやるとこ探して依頼するべし
YouTubeに掃除動画あるからまねしてやったらいいよ
ちゃんとカバーはずして、養生して大量の水つかって洗う方法ね
この板のエアコン清掃方法スレも良い情報がある。
>>111
業者いらない。自分で掃除できる。
ドレンパンまでやらなくてもニオイないよ。料金も高いし
ドレンパン外すと異常がでることがある
>>113
消費電力は6畳用100Vで800W
高い気がする
経験としては10年前のダイキンを分解掃除したがシロッコファンはスルリと外せたが後に異音が出る始末
97東芝は今回パネル外しまでやって清掃したがシロッコが外せないのと、ドレンパンがあるべき位置にないので困っている
なんだ、自分でカバー外して掃除した経験あるのか、それなら取説なんてなくてもいいってわかるじゃないの。
ドレンパン、ファンは外さないほうが故障リスク低いよ。ほとんどのクリーニング業者が外さない。
送風ファンは40から50度の温水を散水ホースガンとかで噴射するだけで汚れほぼ落ちる。
故障リスク考えて送風ファンも外さないほうがいい。
97東芝はドレンパンが見当たらないんだよね
だいたいエアコンの下部にあると思うがないんだけど古いエアコンは違う箇所にあるのかな
25年物ならなおさら業者クリーニングなんてもったいない。
本体に価値はないから養生してガシガシ水で洗浄するべし。
ただ電気代考えたらおそらくエアコン交換したほうが得。
電気代のスペック比較推奨。
25年間で一度も業者にエアコンクリーニング依頼した事のない
ズボラな人間なんだろ?今更掃除したってどうにもならない
新型に買い替えろ
賃貸なんですよねー
フィルタだけはまっサラでした
で、エアコン買い替えてもいいけどお金は出しません、残置物扱いだから出ていく時に取り外すか無償であげるかになる
なんかモヤる
去年93年のナショナルが壊れたからそれに10万かけてるし、ここに何年住むか分からないし
よく退去時にエアコンおいていく人いるけどあれはアホだよw
取り外し工事は5000円くらいしかかからない。今後使う予定なくても外してあとで売却すべし。
移設工事でも1.5万ていどだな、ふつうは移設してそのまま使えばいい。
中古のエアコンなんて売れる?せいぜいジモティーでは
5年以内なら半値位で売れる
一年使ったエアコンならヤフオクで売れたぞ
相手は事業やってる法人だったけど
普通にトラブル無く終わった
有名ブランドならけっこういい値段で売れるよ
2年程度使用でコンディション良かったし買値の65%くらいで売れた。
日立の4kwだった。ちゃんと業者が取付と冷媒回収したやつね。
当時はヤマト便っていう大型荷物を安く遅れるサービスがあった。今はヤマト便ないのつらいね。
でもエアコンなら近所の人が車で取りに来てくれたりすると思う。
運転免許ある人は自分で配達やってあげるとすぐ売れると思うぞ
再熱除湿は電気代高いからニーズが少ないのかな
> 再熱除湿は電気代高いから
それ昔の話
今は各社、独自の方式、排熱利用で温めてるので大して電気食わない
1.5倍になるのを大してかどうかは人による
再熱除湿って冬に室内で洗濯物を乾かすときくらいしか
使わなくない?
うちは白くまくんのカラッと除湿はほとんど使ったことない。
1年に1回あるかどうか。西日本で冬は乾燥するっていうのもあるかもしれないけど。
夏場は自動運転がほとんど。なければないでおkなかんじ。
冷房の設定が24度以下とか多湿でも平気な人には無用なものだよ
02.地域 東京都 足立区
03.部屋の特徴 鉄筋 2階建ての角部屋
04.気密、断熱性能 不明 築20年 弱
05.窓 方角不明 普通のガラス窓 (出窓+通常))
06.部屋の用途 寝室
07.時間帯 [夕-朝]
08.重視する性能順 冷房の快適、即効性
+メンテナンスが楽で清潔な物で有れば尚良し
09.エアコン用コンセントの電圧 不明
家帰ったら確認します
10.冷暖房能力 冷えてくれればok
11.メーカー こだわり無し
12.買い替えか 家が出来た時からある十年物
13.希望・要望欄 主に冷房のみ使用
以上の条件で探しています。
よろしくお願いします。
一番重要な部屋の広さ書いてないね
すみません、ちょっと畳数がうろ覚えだったので…家帰って窓なども含めて確認してから追記しようと思ってましたので…
鉄筋2階段建 と書きましたが、
普通の建売住宅です。木柱に断熱材貼って壁材塗ったやつです。
紛らわしい書き方してすみません。
狭い部屋にほぼ冷房のために何のこだわりも無くただ安物を取り付けたいのなら、
答えは安けりゃ安いほどいーわけだから、
その辺の量販店にに飛び込んで即納の安物をゲットするか、
在庫有り工事即対応の通販で安物をゲットすること「だけ」が正解ですよ。
快適に制御するってヤツじゃないの?
自動運転で再熱除湿つかってるのかな、10年くらい前ので
いちおう除湿が3種類選べるやつだけど、意識して使うのは
生乾きの洗濯物を乾かすときのカラッと除湿くらい。
使ってる人いたら教えてください
低性能住宅でZW使ってるけど、冷房がアイドル運転的な状態になると湿度は上がる感じはする
ケド数%から10%の間だし、不快には感じない。
高気密高断熱住宅だとどうなのかわからないが、少なくともフラップは開いているが吹出口から
は風は出ているか止まっているのかわからないレベル。(手を当てて比べればわかるんだろうけど)
その代わり、AI自動運転で自動冷房になっている場合は夕方とか気温下がって来てからの動作は
「先を予測して除湿に切り替えました」的な説明で再熱除湿に成って湿度下がる。
湿度戻りするかどうかは、冷房一時停止状態で送風が止まるかどうかに尽きると思うから、メーカーに
質問してみたら良いと思うよ。Zシリーズにもバリエーションあるし(ZWとFZとか)
FZだけど湿度戻り凄いよ
今日は暑かったから冷房にしたけど湿度計が72%までいったよ
01.予算 10万円できるだけ安く
02.地域 広島県広島市 非積雪地
03.部屋の特徴 木造2階建ての1階8畳 南に外壁、吹き抜け無
04.気密、断熱性能 気密断熱性能不明 築50年
05.窓 1重ガラス南に120cm×240cm程度、西に80cm×240cm程度
06.部屋の用途 和室の寝室
07.時間帯 昼〜夜
08.重視する性能順 除湿の電気代 他 再熱除湿できるものを検討
09.エアコン用コンセントの電圧100V
10.冷暖房能力何kWクラスか相談したい
11.メーカー こだわりなし
12.買い替えか新規設置か 買い替え ナショナルCS-E252AD 情報なし
13.希望・要望欄 長年使ってた上記のエアコンが壊れたので買い替え希望。湿気の多い家で冷え性の70歳の親の部屋なので再熱除湿ができる機種がいいのかなと思っています。
自分?そんなに機種に詳しくないもので。
ただ再熱除湿希望だと、富士通、日立、三菱、コロナでその中でも機種によるんだよね。
2022モデルの場合だけど。
何なんだこのポンコツ
カビ対策の熱交換器乾燥機能がONになってないか?
冷房運転で低気温の送風で結露してファンとかカビる
シロクマくんの涼快運転とかカラッと除湿運転みたいな湿気取りながらの運転だと、出てくる送風がカラカラの送風なので
シロッコファンとか風向きファンとか全然カビない
2年目だけど、カビ一つ生えてないわ
なんだ、結局パナがポンコツってことかい
送風乾燥機能のオンオフを知らず、
カビの「抑制」をカビの「防止」と勝手に勘違いして文句を付け、
情弱無能な自分のバカさ加減を無視して製品をポンコツ呼ばわりして気分スッキリってか。
バカの言動はいちいち面白いな。退屈しのぎぐらいにはなる。
>>155の部屋は普段からこまめに掃除されてる環境で
白くまくんじゃなかったとしても2年程度じゃカビてなかったんじゃないかな
一年だけ使った霧ヶ峰GEは盛大に湿度戻りして、取り外した時、シロッコファン、風向きファンとカビてたのでクリーニングしたよ
こいつの湿度戻りには一年しか耐えられず、湿度戻りしない日立を買ったというわけ
シロッコファンと言うのはクロスフローファンの事を誤解しているだけだと思うが、「風向きファン」って何?
単純に気になる。
風向き調整の板全般かな~?
冷房運転だと湿度下がるけど、だいたい50%前後キープだよ
再熱除湿搭載機種みたいに40%とかまで下げれない
実際、今まで再熱除湿無しエアコンで梅雨、夏場40%まで下がったの見たことないわ
40%じゃないと快適と感じなくなったらもう夏に外出できないからだにならない?
日本暑いから海外移住したいマンだけど冷房モードで不快には感じないよ
最近ダイキンを追加した関東住みだけど今日は快適自動運転で27℃、ずっと38%前後だった
ダイキン使ったことある?プレミアム冷房の湿度制御は優秀だよ
湿度は設定しましたか?
してないよ
除湿運転以外は湿度は設定できない
私はうるさらもってて、自動運転の時は目標湿度を標準とかするのを迷うんです。
気温下がっても水分量もそれに見合った減り方しないと湿度は上がるじゃない
そこまで湿度は気にしない、そもそも部屋の湿度を把握してない。
ローエンド賃貸エアコンで湿度がわからないし温度計しかない。
気にしすぎると外出できなくなる。
夏でも洗濯物は部屋干し。湿度はあがるけどバルコニーに干すのはめんどくさい。
虫とか汚れとか後付けの言い訳で>>170に書いてある通りバルコニーに干すのが面倒なだけ
部屋干しするのはいいけど多湿の環境はダニ、カビが繁殖するからそれも不潔だぞ
むしろエアコン使用時は加湿器を使用して乾燥対策を、と言われるくらいだよ?
うちの温度計には快適湿度として40から63とあるけど。
冷房で50の湿度なんて十分じゃないか。
除湿運転なんてそんなに使うか?
先日ウチに来たパナの機種だけど
あんまり快適じゃないなとアプリで確認したら湿度65%だった
その後湿度50%で運転したら室温は少し上がったけど快適になった
その温度計の表示は夏も冬も一緒に書いてるからややこしいとかは?
別にややこしくないよ。
快適な湿度の範囲だから。
50なんてぴったりじゃないですか。
>>176
湿度管理は大事でも下げ過ぎは良くないと言っている。
38なんて身体にもよくない。
40はぎりぎりかな。
冷房時の50が高いというレス、むしろちょうどいい湿度だよ。
ごめん、上の方の40まで下がらないに対しての書き込みだと気が付かなかった
俺も50をキープ出来るならそれで十分だと思うけど
60超えると快適度が下がる気もするんだよね
だからその温度計の63は冬の時の湿度なのかなと思ったんだ
誰も50%が高いだなんて言ってないでしょ
しかも38%が体に悪くて40%がギリギリ?2%の差なんて誤差の範囲だよw
何県?何度に設定したときにpanasonicは湿度65%なの?
65%はさすがに高すぎるよね。panasonic ACって除湿弱いウンコACなのかな
福岡県、AI快適だったか冷房除湿だったかモードは忘れたけど
21時くらいに25度設定だったかな、湿度戻りってやつなのかもしれない
Xシリーズなので除湿で運転したら湿度戻りは無いっぽい
アフリカの人が日本の夏は耐えられないって言うのも高湿度だから
湿度管理が快適さにとても重要
梅雨:1日の外気温+日射と室内温度により弱冷房と再熱除湿使い分け
夏:サーモオフしない温度設定+風量で弱冷房
冬:1Fの廉価なGVで暖房
こんな感じで湿度戻りはない。
見てて思うのは、部屋に対して設置してるエアコンの容量が大きすぎると冷えすぎてしまって不幸になるよね
とはいえ、容量が足りないとお店側としてはクレーム怖いから、現在の状況なんだと思います
我が家のzwも前に使ってたエアコンの容量から2.8kwを選んだけど、実績と計算から次回は2.2kwにする予定です
switchbotで吹き出し口温湿度測ったり、スマートメータ付いてたらON-OFF時間がわかるから、過剰かどうか考えてみるのもよいかも
最近の家で冷房性能だけでエアコン決めてたら冬場に困るでしょ
一台で組む前提ならそうですかね
我が家の場合冷房は無理ですが暖房の場合は1,2Fの2台で分担できるので、冬場の暖房能力が足りなくなることはありません
ざっくり出力1kw位で動いていたみたいですので
家中付けっぱなしの運用じゃないと出来ないことだとは思いますけど、一台だけで対応しないといけない訳ではないのは、意外と盲点ではないですかね
ダイキンを買っときゃ~間違いない
何時からだろうってな話になってたが、ここのところのスレの感じだとダイキンも良さそうだね
まぁ、ウチの場合既設エアコンが故障するまでは10年以上買い替えは出来ないんだけど。
02.地域 (大阪)[府][山間部]、[非積雪地]
03.部屋の特徴 [木造](4)階建ての(3+4)階(12+6)畳、[南北東]に外壁、吹き抜け部分[(6)畳]
04.気密、断熱性能 [中]気密、[中]断熱、築(23)年
05.窓 3F[南]に掃き出し窓4面、[北・東]に腰高窓
4F[南]ベランダに出るガラスのドア[西・東]小窓
06.部屋の用途 [寝室]
07.時間帯 [朝、夜、深夜-早朝]
08.重視する性能順 [[冷房、暖房]の[快適、即効性、電気代]
09.エアコン用コンセントの電圧[100~200V]必要なら工事で変更します
10.冷暖房能力[何kWクラスか相談したい]
11.メーカー [検討中の機種 なし]
12.買い替えか新規設置か[新規設置]
13.希望・要望欄
12畳の3F洋室南側に、ロフトのように6畳の4階が室内階段でつながっています
エアコンは4Fの南側壁に1台設置箇所あります
3Fの吹き抜けは勾配天井、3Fの天井から4Fの天井でかなりの傾斜です
3Fと4Fで一人づつ寝ます
4Fのエアコンだけで快適に過ごせるでしょうか?
中古戸建なのですが工事して3Fにもエアコンを設置したほうがいいですか?
宜しくお願いします
>>192はどうなってるの?
回答無し?
エアコンとは違う
エアコン高めにつけて扇風機が気持ちいい
作業服に扇風機ついてるやつ着てる
それリチウムイオンバッテリー発火して火だるまになって死ぬぞ
もうええってハンコテさん
扇風機の気持ちよさは、つめたすぎない風。
あと直接肌にあたるから体の熱をうばってくれる。
エアコンは風がつめたすぎるから直接あてると快適じゃない。
日立の再熱で涼快かカラッ除湿経験したらおしっこ漏らしそう
in 東京
屋外は24度、湿度86%
室内23度、湿度不明
設定25度で冷房運転してるがすごい蒸し暑い。
ACは送風がいきおいよくでてるけど設定温度より低くなってるからこれただ送風
してるだけになってるってことかな。それなら暑いのも納得。
室内が設定温度より低い場合、除湿モードに切り替えないといけない?
冷房モードで設定温度より室温が低い場合、湿度戻りしてただの加湿器になっちゃうからね
メーカーにもよるけどドライモードとかであれば、室温が低くてコンプレッサー停止してるときはファンも止まって湿度戻りを防げる
クリーニング料金が大幅にあがってしまう。
フィルター掃除なんてイスにのってフィルター外すだけだし高齢者関係ない。
椅子に乗ってフィルターを外せないのが高齢者なんだが
イスに乗れないような健康状態ならヘルパーや親族が来たときに
やらせればいいに決まってんだろ。
イスに乗れないようでは風呂もはいれないわw
100歳でもイスにのれるわ
高齢者が椅子に乗って定期的にフィルター掃除するかな?
もちろんデメリットもあるのは理解してるけど高齢者や面倒くさがりにとっては便利な機能でしょ
上の方でバルコニーに洗濯物を干すのが面倒って書いてるけどフィルター掃除は苦じゃないの?
まあ、今時、自動清掃付いてくるのは諦めるしかない
うるさくて電気代二重にかかるのが許せるなら
電気代凄いことになるぞw
>>217
コンプレッサー式に比べたら静かってだけでやっぱうるさいよ
すごく快適なんだけど湿度戻りって何?俺が鈍感なだけ?
まあ設定温度を下げりゃあ湿度がどうであろうと普通に涼しくなるからね
そういう人らは高めの設定温度なんだろう
kakaku.comで4万円のpana 2.2kwでもAPF5.8あったぞ
APF良い奴は本体高くて電気代で元が取れないだろ、
掃除機つきのバカエアコンだとクリーニング代金も倍ちかくかかる。
お前はまだ…サーモオフを知らない…!
湿度計で70%近くあっても温度設定24度にしてりゃあ暑くは感じない
だからその条件で比較してみた
設定24度じゃ普通寒いだろw
糞エアコンが大半を占める。全く買う価値が無い商品だ
自動お掃除機能というなよ
俺が否定してるのはエアコンに掃除機合体させた情弱バカ向けエアコンだよ
凍結洗浄とかは否定していない。
全部掃除機をついてるわけじゃないしついてなくてAPF良い奴を買えばいいだけ
フィルター自動掃除機能にヘイト吐く人たちってなんか攻撃的だなぁ
分解掃除も自分でやらずに、実体を知らないから怒りの感情がないんだろ
フィルターを掃除機ですいとってダストボックスに移動してるだけ。基本これ。
だからダストボックスあけてゴミを吸い出す必要がある。
フィルター掃除機能なしのがぜんぜん楽。
しかもクリーニング料金が激高になるし、ほんとどうしようもないゴミ機能
エアコンと掃除機を合体させるなボケ>メーカー
ベランダにホスト、虫が付着して部屋にいれてしまうリスクもある
外に干すと汚れる
エアコンは年2-3回は洗浄してる
年2回洗浄してないやつは不潔人間
掃除機がついたエアコン使ってるやつも不潔人間。
エアコンのダストボックスに数年前のゴミがはいってても平気な人たち。信じられないほど不潔
じゃあ自動フィルター掃除なしのモデルの一番いいやつ買って満足してれば良いだろ。
そんでメーカー各社に自動掃除機能無しの上位モデル出せって電話しまくったら?
本体値段高すぎて結局、電気代で元とれないないんじゃない?
ちなみに2.2kW 40000円のやつでAPF5.8だった
建てるなら海外か北海道でしょ。蒸し暑い本州で家建てても外でたら不快だし。
コメントを残す