今だと2万切ってるLinkbuds Sがおすすめ
さすがってとこか
ある程度でほぼ下げ止まって後継機投入までは極緩やかな下降が続く
何処ぞのコラボ連発・粗製濫造メーカー等には到達出来ない芸当
とにかく数撃って値も下げて次々と売り逃げするしかない
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220627_285347.html
LinkBuds Sは3色ともトップ10入り
ホントよく売れてるなあLinkBuds S
https://iphone-mania.jp/news-465819/
価格帯と売行の上がった下がったは
上 ・$150以上
下 ・$100~$150
上 ・$50~$100
下 ・$50以下
$150~$250には、世界でも売れまくっているAirPods ProとAirPods3が含まれているから
それは分けて集計してみないと、
ほとんど売れてるのはアップルだけ伸びてるだけだったりしかねない
あと、この調査ではわからないが、
高級路線$250以上は果たしてどうなのか
超低価格の$50以下が売行が鈍ってるように、
高額の$250以上も鈍ってそう
6位のlinkbuds sなんて販売台数シェア2%くらいやろ
上位3つ、AirPods ProとAirPods3とAirPodsでシェア90%超えだというなら
XM4とかも販売台数2%くらいかな
2色しかないXM4の合計よりも、
3色あるLinkBuds Sの方が合計では販売台数は上だったりして
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220307_269505.html
LinkBuds S発売前の2月時点でこれ
>>172,177みたいな状況は考え難い
ランキングよりはこっちの方が参考になる
ここではほとんど話題にならないオーディオテクニカやbeatsが販売台数シェア上位に食い込んでるんだな
xm3-3%
linkbudsS- 2%
7位以下-1%
この時期に外で使うならベストかもしれない
でも音質はがなぁ
耳栓必須なんよね音質考えたら
ショックスは今まで耳栓付けてたのに新作で付けなくなった
BOCOの新作がどの程度か人柱予定なんで宜しく
>この時期に外で使うなら
もし汗蒸れの懸念から言ってるなら、骨伝導も耳穴こそ快適なものの耳たぶの上から米神にかけては汗でベチャベチャになるわけだが
中華みたい?なやつだらけだけど
ソニーもぱっと見中華みたいだしな
それ自体が失笑モノなんだが
ハイブリッドドライバでLDAC、ノイキャン付き
ワイヤレス充電とマルチポイントもあり
ハイレゾ対応で2万円を切る完全ワイヤレス&ANCイヤホン「1MORE EVO」を試す!
> ノイズキャンセルの効果はかなり強力で、
> BGMや人の話し声が絶えず聞こえる昼時のファミレスであれば「マイルド」でもほぼ無音、
> 電車の中でも「ディープ」にすれば、走行音は気にならないレベル
> デュアルドライバー&LDACの効果は大
> LDACにすると、AACよりも一段と解像感を増し、さらに生々しい空気感を纏ってくる。
> 特に奥行き感はかなりリアルに感じられ、
> AACではだいぶ情報量が削ぎ落とされていることに気付かされる。
> ハイレゾではない、ロスレスやAACでも同様の傾向があったのには驚かされた。
> AACでは相当な情報が欠落していたことになるわけで、
> 一度LDACを味わうと、ちょっとAACに戻る気になれそうにない。
上記のイヤホンは発売から2年が経っていて故障が多いと効くので買う気が起きません。
jvc ha-xc72tは今日試聴してきたのですが低音の圧が弱くノイキャンも微妙でした。
諸行無常
トップ10外でもずっと売れてるJVC(たまにトップ10内にも入るが)
JVCが国内TWSの3位をずっとキープしてる
かえって耳穴だけに接触してる普通のイヤホンの方が快適
商品ページには使えると書かれているのに虚偽だとかで
なおデザインとノイズ
低音も響く、耳穴塞がない、音漏れも無い、12時間充電持つ!軽くて装着してるの忘れたりしたw神イヤホンだった
今まで買ったヘッドホンやイヤホンは売ることにする日本で販売してないのが残念
メーカーや商品名、品番は?
一行目から胡散臭さ全開で逆に面白い
aptx対応のイヤホンならaptxだよ、windows10はAAC対応してないようだからaptxじゃなければSBC
windows11ならAACも繋がる
10月にロスレスTSWだとか
気にはなるけど、aptX lossless対応の8+gen1も8gen1並みにアチアチって聞いたら手出せないわ…
ロスレスなんてまるで無意味なのに
可変で結局瞬間的にしかロスレスにならないのでは意味がない
とはいえやはり聴いてみたくはある
ロスレスで聴くことが当たり前にならないとな
すぐ「ロッシー」言いたがるから分かり易い
Aptx Lossless対応のないんやろな
通信なしで再生すればハイレゾだろうが何だろうが安定したロスレス実現出来そうではあるが
サイズ的にGB単位のストレージ積むのは無理そ
microSDとか256GBとか512GBとかかなり安いけど?
デジカメ用のような超高速の必要もないし
それもう、イヤホン型の音楽プレーヤー(DAP)でしょ
先に音楽データを左右に転送しといて
左右間はタイミング同期だけBluetoothで通信するようにするとか
ニッチ過ぎて売れんと思う
ワイヤレスヘッドフォンには詳しくないが
左右一体な分、microSDさして高音質音楽データ再生とか簡単そうだが
そういうのあるのかねえ
そういう話をきかないとこみると
まるでニーズないんだろうな
アホで草
Galaxy BudsやWF-SP900は内蔵ストレージに楽曲保存してロスレス再生可能だよ
あるのかスゲェ!
実際のとこ音質面どうなんだろ
WF-SP900は1BAだから低音は弱いけど、ロスレス音源再生するとキラキラした高音鳴らしてくれるよ
ただLDAC 990Kbpsと48kHz/16bitのロスレスとは実際の波形に差がないから、単に音質を求めるならLDACだろうね
水泳で使うなら内蔵ストレージ必須だけどね
Bluetoothで44.1kHz/16bitロスレス「aptX Lossless」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1348134.html
クアルコム、CD品質の音楽体験をBluetoothで実現する「aptX Lossless」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1348654.html
> ユーザーがロスレス音源を聴いていて、安定した無線環境にある場合、
> それを自動で検知し、CD品質のロスレスオーディオを提供する。
CD音質まで、ハイレゾは不可
> ユーザーは44.1kHz/16bitロスレスと96kHz/24bitのどちらを利用するかを選択できる
わざわざユーザーに選択で96k/24bitがあるあたり、
実際は96k/24bitの方が音質いいんだろうね
そこがメンドい
イヤホンに内蔵DAPあるとして
どうやって曲データ入れて管理する?
プレイリスト欲しい?じゃあそれどうやって指定する?
専用アプリが必須
再生するとき、どうやって選曲する?
再生中の曲の表示とか別の曲やプレイリス卜の表示や選択どうするの?
専用アプリが・・・
標準仕様から外れたものは何かと大変
(ただノイキャンや外部取り込みと共存は難しそう)
TWSであれど曲の整理や検索はどのみちスマホなり外部プレイヤー使うしそこは変わらんかと
曲保存すれば劣化しない事くらい開発者が思いついてないわけないし
サイズやコスト的に実現出来ないってのが個人的な臆測
まあ存在しないものの話だからこのあたりにしとこう
言えることは現状のロスレス通信含む高レート通信は安定性が課題よな
メーカ的にもストレージ積むくらいなら小型化やドライバアンテナバッテリー強化したいだろうし
ユーザ的には地味にストレージへの転送の準備が面倒なのと
スマホで曲選択操作するのが楽すぎてな
ランニングでスマホ等持ってかなくていいのは良いが
需要がないからね
ヘッドフォンならmicroSD差してコントロールだけスマホから、って出来そうだけど見たことないな…
左右48kHz/24bit同期はもうPI7がやってる
スレチだから他でやってね
排他的だなあ。
WF-SP900なんかもあるわけだし、それが完全ワイヤレスで実現できたらいいね、くらいならまあいいんじゃないです?
一部のスポーツモデルの売りだったね 普及はしなかったけど
重宝してたニッチ層が居た事は確か
ワイのBragi the Dash Proちゃんのことかな?
なお事業売却
客層と合ってないのかも
ロマンはあるけど
マジで電車の音何も聞こえねえ
今までなんで早く買わなかったと後悔してる
今年一番の買い物もう決定だわ
そのうち、外歩いてる時に、あれ?今BOSEのTWSつけてたっけ?って、耳を触ったら何もなくて、訪れる永遠の静寂
面白いのそれ?
音質の評価は低いのな
数百円の耳栓でいいんじゃ・・
ノイキャンなくても高音質なのがいいな
Bose QuietComfort Earbudsずっと使ってるけどそれはない
道歩いてて車の走行音は聞こえる
電車の走行音は聞こえる
地下鉄は更に
車内車外アナウンスは聞こえる
これらがなくなる事はない
だがしかしないのとは雲泥の差だからノイキャンを最重要視する
今さらながらXM4なら更にいいのか?って購入考えてる
XM4はあの付属イヤーピースがあってこそのANC性能な面はあるかなと。
イヤーピース変えたらちと落ちますね。
そうなんですね
次機種狙いってかんがえてみたけどまだ長いな~っておもって
自分はあのXM4純正イヤーピースでも不満なかったけど、会社の同僚はAZLAのCrystalに変えてましたね。
イヤーピースに不満でなければANC性能トップクラスには違いないし、お試ししてみては?
ただ、音質は全然方向性違うので、そこが合うかどうかですねー
詳しくありがとう
参考にします
…という考えの人等は未だにいるよね
それぞれ得意な音域違うから補い合うのが最良だと思うんだが
不要とまでは言わんが
結局パッシブも必要だと悟ったワイ
音質重視するなら、余計な音付加する時点でNGだからANCは除外される。
好みとか考え方の違いなんで、議論するだけ無駄だよ。そういう人もいるんだな~と思ってりゃいい。
https://www.rtings.com/headphones/1-5/graph#17836/7981/25985
赤がQCE、紫がXM4
低音はQCEが良くて中高音はXM4が良いね
このサイト、ノイキャンの効きとか数値データで示してくれているから客観的でいいね
単に感覚で比較ではなくデータを使うことで個人差がなくなる
あくまでかなり客観的寄りの比較事例の一つとして
全否定も盲信もしないように注意な。
そこと自分の耳が完全一致する保証もないから。
盲信というか、音をデフォルトで聴いた感じの感覚や好みで肯定否定するユーチューバーのレビューよりは客観的な指標かなとは思えるかな
とはいえ最終的には音ってそれぞれ好みの問題なので明らかにある帯域の音が全然出力されていないっていうデータがあるならともかくこの方がいいとかあれはダメとか言うつもりもない
>>291
一部レビューによる補正を排除できるという意味では参考になる
俺もそう思ったけどなんかこのサイト1部のブランドに点が偏ってないか?
ソニーがやたら低い
外音消す無駄機能よりこっちの方が楽しそう
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=120545/
大江戸線とか多少レベルではない
いつも乗ってるのは換気で窓少し開いてる銀座線
FoKus PROは音楽の静かなパートでほんのり聞こえる程度
決して爆音で聴いてるわけじゃない
って事はその機種は優秀って事だね
ノイキャンないけど遮音性は高いと思う
あと全域の音に圧があるから外音に負けて音楽が聴こえなくなったりしにくい
試聴して気に入ればおすすめ
参考にします
ありがとう
今日久しぶりに大江戸線乗ったけどやっぱやべぇわ
右耳側が扉になるように立って
ANCオンにしたら
ノイキャン頑張った結果左耳がカオスに
最近大江戸線乗ってないけど、いまも窓開けて走ってる? まあ閉めててもうるさいけどね、あの路線。特にカーブだとガッタンゴットンキキーッってなって、あれ消すのは無理じゃないかなあ…
まだあいてるよ
音質も機能もデザインも充実!高コスパ! AVIOT新完全ワイヤレス「TE-D01v」実力チェック
お手頃価格のANC対応機がさらに進化
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202206/29/4771.html
ノイキャン強化
イヤホン本体で電池18時間
本体、ケースともコンパクト
10mmドライバー
マルチポイント
価格は1万ちょっと
Aviot渾身の新製品
さて、
これで売れなかったら
Aviotも終わりだなあ
https://dime.jp/genre/1414923/
> スマートフォン、タブレット、ノートパソコンで再生される音声を、
> 複数人で一緒に聴くことが可能となる。
> Auracast ブロードキャスト オーディオを定義するBluetoothの仕様は、
> Bluetooth LE Audio仕様スイートの一環で、数か月以内にリリースされる予定
すぐそこに近づきつつあるLE Audio、マルチストリームの世界
また、空港、室内競技場、レストラン、待合室などに置かれたミュートされたテレビの音声も聴くことができるようになるそうだ。さらに、公共交通機関の乗り換え駅、映画館、会議場などで場内アナウンスが直接受信できるようになるという。
…って、コレ勝手に割り込んでくるんじゃなくて、わざわざ接続せないけんのよね?
マルチポイント的に、自分のスマホとかと同時接続しておくイメージかしら。面倒くさそうにしか感じないけど、その辺も簡単に接続できるようになるのかな?
あとは、アパートとか音厳しいところなんかで、複数人で映画見る時なんかは良いのかな。イヤホンでなくヘッドホン使いたいとこだけど。
自分に限って言えばそこだけ見ればあんまり使い所はないかな?>マルチストリーム
頭良い人なら金儲けにつながる事につなげられるんだろうなあ。
「繋げられるのあれば全部つなぐ」
「(以前につないだ)これとこれは自動で接続」
みたいに設定するのではないかな
空港の駅のアナウンスは自動接続で聴く、
お気に入りのものだけオンして聴く、
周囲でブロードキャスト出してるのは全部聴く、などなど
店内ブースのDJが「その場FMラジオ」みたいにして
「今すぐこのチャネルをオン」で聴きたい人だけ聴くとか
Kickstarterでクラウドファンディング開始
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/29/55804.html
> aptX Losslessは、Qualcommが策定するワイヤレスオーディオプラットフォーム
> 「Snapdragon Sound」の一機能となるコーデックで、
> 最大1.2 Mbpsのビットレートで、44.1kHz/16bitのCD品質のロスレス伝送
> を可能にするというもの。
> 対応する機器同士を接続してロスレス音源を再生する際、
> 安定した無線環境下であれば自動的にロスレス伝送を行い、
> また混雑した無線環境下であれば接続性を優先して
> 音の途切れを最小限に抑える仕組みとなる。
LDACの990kbps(0.99Mbps)でさえ切れまくるのに、
1.2Mbps(1200kbps)って普通に使うのほとんど厶リでしょ
しかも、LDACはビットレート固定が指定できるが、
aptX Losslessは通信状態により自動で勝手にビットレートが変わりまくる
一体いつロスレスなのかも全くわからない状態
SONY社員ですらブラインドテストで間違えるんだ
だから無駄だと思っていいぞ
流石にYouTubeのmp4コーデック動画(opusじゃない)音源とCDロスレスくらいは聴き分けられるぞ
mp4のほうはオーディオが16000Hzから上がカットされてるからな
てかロッシーとロスレスでお前らよくここまで語れるな。暇かよ
nobleは全滅。出来の良い有線作ってたのにどうしたんだ。
Nobleって初期と中期はよかったけどここ数年は割と変なというかあんまりよくないと思うわ、無線の方は聞いてないから知らんけど
名機政治をBluetoothアダプタで聴いてる
店で人の声遠くになったから行けると買って駅で使うとあまり鉄道音には効果なかったとかあるからねえ
こういうの実際使わんとわからんもんだ
カスタムIEM持ってるけどめちゃくちゃ密閉度が高いからノイキャンとはまた違う遮音性あるとは思う
ノイキャンブームになる前の4、5年前の時点で時が止まってる
イヤホン本体は、電池18時間の超ロングバッテリーにしてはうまく小さくまとめてる
パッと見た目はAZ60とかCKS50TWに似た感じ
装着の感じも似てる
デザインはこれまでのAviotと少し違う
金属チックな円に、ロゴを入れてない
Aviotのロゴマークは側面で、何か最近のソニーみたいなロゴの入れ方
ケースは小さめでかなりコンパクト
これはいいと思う
最近の小さめケースのトレンドをしっかりつかんでる感じ
早速のレビューありがとうです、
自分も行こうと思ったけど残業で行けなかったよ…
そっか、写真で気にしてなかったけどロゴないのね。なくて良いのは同意。
もうちょい大人しいロゴだったらあっても良いとは思うけど。
ところで音質はどうでした?やっぱり低音どーんな感じ?
低音大人しめであってくれた方が嬉しくはあるんですけど…
いつものAviotのJapan Soundな感じ
要するにいろいろ調整しまくりでボーカルとかクッキリみたいな加工感ある音
低音はかなり盛ってる感じ
10mmドライバーのおかげか低音は余裕あるすごい低めの音出る
スーパーウーファー的な低音
高音は、普通に出てはいるが特筆することはない感じ
少し濁ってるかな
音全体としては、まあ音これで十分じゃね?って感じ
ノイキャンはそこそこ効いてる感じ
パッシブの遮音性はかなりある
パッシブのみでノイキャン無しでも十分イケる
おっと、書き込んでる間に音質も上げてくれたんですね。
うーん、いつも通りかあ。ちょっと苦手になっちゃったんですよねえ。昔はD01dは使ってたんだけど。
2タッチとかも判定しっかりしてる
D01v、まとめると、
・ノイキャンは十分に実用的
・音はそこそこ
・イヤホンで電池18時間
・かなりコンパクトな小型ケース
・マルチポイント
これで1万円ちょっと
製品としてはなかなかいい
あとはブランド力の無さが課題か
そういや今回、アーティストとのコラボとかないのか
もう止めたのかな?
個人的には、暑苦しい低音ボンボンの盛り盛りとか、低音の量だけ多いようなのは嫌いだけど
D01vは、低めの方の低音だし、ボーカルとか邪魔してないし、ギリギリ許容範囲かなあ
AptX Adaptiveを当初サポートしおいて、レビューが十分出回ったら非サポートにした低価格イヤホン中華メーカーのKZと同レベルの対応ですね。
なんだ、ゼンハイザーもKZと同レベルの下衆なメーカーだったんですね!
確かにKZのAZ09 Proという完全ワイヤレスBluetoothレシーバーがそうだったな。初期ロットとプレス関係者に配布したものだけがaptX Adaptiveで聴けて、それ以外の普通に購入したものはaptXのみの対応だそうだ。
それ以外のを摑まされてとても怒っている人がKZスレにいた。
機能あると言いつつ機能を付けずに「そのうちアップデートで対応する予定」
後から仕様などを「アップデートで変えたから」
アップデートは無責任なメーカーの逃げ道でしかない
アップデート無しの製品のメーカー製品の方がよっぽど良い
コメントを残す